大判焼きありますか?
さて、きょうのお題は・・・
「大判焼きありますか?」
当店にお見えになった新規のお客様の第一声でした。
「・・・?」 (うち、クリーニング屋なのに、、、)
「はい?大判焼ですか?」
「んだ!大判焼!!」(そう、大判焼き。)
ぴ~~ん!
きっとあれだ!
でも、お客様に恥をかかせちゃいけない。
「申し訳ございません、大判焼きは置いてございません。」
「・・・、当店はクリーニング屋でして・・・」
・・・
「大判焼きはやってないんです。」
「あっ、んだが。へば。」(あぁ、そうですか。それでは。)
がらがら、ぴしゃん。
店頭ののぼりだ!
そこに書いてある文字だ!!
赤い文字だけパッと見たら、そう見える!
それには・・・
『大評判』と『大判焼』
ぱっと見たら似てるよなぁ(^o^)
それに近くの食品店で、大判焼き、以前売っていました。
「三浦商店」さんと「いもや」さん。
2店も!!
寒くなると、売ってたんです。
わたしと年齢も同じくらいだし、きっと
この方もそれを思い出したんでしょうね。
「三浦商店」さんは残念ながら廃業されました。
夏はかき氷やソフトクリーム、もっと前は自家製アイスも
売っていました。
アスファルトがもやもやする、夏の暑い日・・・
あたまツ~ンとなりながら、友達と食べるのが最高!!
「いもや」さんは、現店舗はほとんど閉店状態。
といっても、まだ営業しています。
いまは、十文字の道の駅「まめでらが~」
(秋田弁で”げんきですか?”ってアントニオ猪木かい!)
で営業しています。
かなり人気です!
昔、焼き芋を売ってたから 、「いもや」さん。
いまも名前を変えずにそのまま「いもや」。
うちら、ご近所は知ってるけど
よそから道の駅に来た人、この名前、どう思うんでしょうね?
「いもや」って・・・?
いまは、いもに関係するもの、全然売ってないのに・・・
大判焼きだけじゃなく、ごま巻きも人気です。
こっちがあんまり忙しくて、元の店はほとんど工場状態。
だから、いつもシャッターが閉まっています。
たまに、開いてる、と思うと商品の運び出し。
また、がらがらとシャッターが閉まってしまいます。
また、昔みたいに焼き芋売ってくれないかな?
お客様の大判焼きに刺激されて、むしょうにあんこ物が食べたくなりました。
栄町の「松井松盛堂」さんでも大判焼きじゃないけど、
鯛焼き売ってます。
こんなふうに紙にくるんでくれて
ど~ん!と6ヶ。
やっぱり、冬は無性に食べたくなる味です。
「あっつ、あっつ、ふ~、ふ~」
ひげ店長、猫舌なんです。
あとは、家族へおみやげだ!
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
今回はしみ抜きネタじゃなくて、((^^)) ドーモ、スイマセン。
だって、鯛焼き食べたくなったんだもん。
それにめっちゃくちゃ、ローカルネタ・・・
■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□□■■■□■■■□
「汚れやシミがあるぅ・・・」
「ふとんやじゅうたんを洗って欲しいんだけど・・・ 」
「革を洗って欲しいんだけど・・・ 」
「虫に食われたぁ~・・・ 」
「色が変わった・・・ 」
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□□■■■□■■■□
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929cleaning@ybb.ne.jp
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○」とお入れくだされば、助かります。
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト
「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のあるサイト
大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆