白鳥とサクランボの町からごあいさつ
まずは、ごあいさつから、、、。
かまくらで有名な横手市の南地域、旧平鹿郡十文字町にて親子二代、創業60年になるクリーニング屋です。
二代目の私、『ひげ店長』が父と同じく東京で修行し、家業を継いでからもうかれこれ30年。
当店や他店で修行した方が地元で次々と開業し、一時はクリーニング屋さんも9店あったのですが、
20年ほど前からこんな田舎にも取次店形式の大手安売りクリーニングチェーンが進出。
現在はたったの3店になってしまいました。
生存競争の荒波にもまれながらも、汚れやシミの落ち具合、仕上げの良さなど技術だけでなく
接客の向上や機械化などの効率化を図って、60年変わらず追求してきたていねいな仕事が、
お客様に支持されてここまで生き延びてこられました。
そんな私が、常日頃感じているこの業界で話題になっていることや疑問に思うことを
書いていこうと思うのがこのブログです。
実際にクリーニングをご利用になっている消費者の方のみならず、同業者の方、組合員の方、
アパレル関係の方々のご意見、大歓迎です!! ワクワクq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキ
あっ、でもこのブログの主旨とかけ離れたコメントは断りなく、削除させて頂きますよ!
例えば、出会い系やアダルト系、フィッシングサイトへの誘導など、、、。
次回予告 『このしみはこれ以上取れませんでした!』
ばんばん吠えまくりますヨ!!
お楽しみにぃ~、(э。э)bウフッ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
な~~んて書いてはみたものの、こんな調子だと長続きしませんって(^^)/
私のキャラを知っている人はもう、大笑いでしょう! わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
底抜けにテンションが高いおしゃべり好きで、酔っぱらうと下ネタをさりげなく振ってくる、
ただの!秋田の酒呑童子です。
今夜もキーボードをつまみに、大好物のお酒をぐびぐびやってます。
なんてったって酒の国、秋田ですから。