虫食いの常識、非常識

 

さて、きょうのお題は・・・

「虫食いの常識、非常識」  

 

虫食いの話の前に、みなさん、「虫干し」って、します?

 

「虫干し」というと、梅雨が明けたころ虫やカビを防止するために

本や衣類を外に出して日に干したり、 風にあてたりすること。

・・・なんです。

実際、正倉院の宝物は、この時期行われています。

が、実は虫食いのことを調べていたら、思わぬ事がわかったんです。

 

以前はわたし、「衣類の虫干しは梅雨後と秋口の年二回ぐらいはしてくださいね!」

とアドバイスしていました。

カビの発生を防ぐには、湿気を取るのが一番です。

そのためには、湿気の少ない時期に風に当てることが大事です。

そのために、この時期をオススメしていたのです。

 

すみませんm(__)m

訂正いたします。

虫食いの被害に遭わないためには、梅雨後はやめてください。

 

正確に言うと、カビや皮脂汚れの黄ばみ防止には効果的ですが

虫食いの被害には十分注意して行ってください。

皮脂汚れの黄ばみ防止、というまた別な言葉が出てしまいましたが

これ、話すと、ひげ店長、また長くなるので、今日は虫食い限定で。

 

【現代の虫干し】

前日も晴れた秋晴れの日に一回、午前10時から午後3時の間!

前日が雨だったらNGですよ、まだ湿気が上ってきますから。

時間は2時間で十分!

これでOKです。

 

というのも、春先から夏は衣類を食べる虫の被害に大きくかかわっているからなのです。

image

虫食いの顕微鏡写真です。

見事に歯形が残っています。

 

 

【こんな歯形を残したのはだれだ!】

 

こいつらです。

 

代表的な二種類の虫

ヒメマルカツオブシムシ幼虫      イガ幼虫
体長1~4.5mm・ 暗褐色     体長1~7mm・餌で膜状の巣をつくる

 image image

                                      これは巣↑

ヒメマルカツオブシムシ成虫        イガ成虫
体長約2.5mm・黒褐色と黄色・白の斑紋  体長約4.5mm・あわい灰色

image image

下の成虫、じつは衣類を食べません!

衣類を食べるのは上の幼虫だけ!!

そして幼虫が活動するのは春から秋。

どちらも自然の状態では、秋から冬の間は幼虫のまま冬眠します。

 

 

冬眠していたヒメマルの幼虫は3月から5月にかけてさなぎになり

5,6月頃成虫になって飛び回り、交尾、産卵します。

image

おもしろいことに、さなぎ化する前に一度低温(10℃以下)で

一定期間過ごさないと羽化できないんです、こいつ。

ですから、今年みたいな天気だと、もう成虫になって飛び回っている可能性、大です。

こういう理由で、年1回の発生となり、大発生までに時間がかかります。

 

 

イガはちょっと怖いです。

image

イガは過ごしやすい一定の温度で飼育すると、1世代,2世代,3~・・・と世代の交代を繰り返し

室温20℃では年に4~5回発生します。

大発生しやすい、ということです。

 

最近はどの家庭も一年中快適!

従来、毛製品の被害は、ヒメマルカツオブシムシによることが多かったのですが

最近はイガによる被害が続出しているそうです。

服に長い綿のような物が付いていたら、それイガの巣です。

春先は衣替えの季節、だんだん明るい色のものを着るようになります。

しかもお天気も良くなるので、洗濯物や布団も外に干したくなります。

実はこのときに成虫がそれらにくっついて家の中に入ってくるんです。

生態を調べてみると、ヒメマルの成虫は白い花(マーガレット、ひめじょおん、菊、りんごなど)の

花粉や蜜を吸うのですが、どうもそれと勘違いしてくっつくらしいのです。

 

ここまで書くと、そろそろわかってきませんか?

虫を招待してるのはあなたです!

  • 布団はカバーやシーツをはずして干す
  • 下着・Tシャツは、はたいて取り入れる

キーワードは白!

こうすることでかなりの予防になります。

 

【グルメなアタシ!しみはごちそうなの】

どういうわけか目立つとこばかり食べてるのって、腹が立ちますよね。

目立たないところを食ってくれればいいのに、、、。

幼虫は動物性のもの(特に硬たんぱく質の角質が主成分)を食物としているのですが

人間が肉だけでは栄養不足になるように、幼虫もこれだけでは栄養が不足してしまいます。

汗・皮脂・尿の汚れや、酒・ミルク・ジュースなどの「しみ」がついていたら

虫にとっても特別おいしい部分なんです。

毛がご飯、シミがおかず、ぜいたくなやっちゃ!

 

羊毛や絹はタンパク質の繊維ですからよく被害に遭いますが

綿や麻などの植物性繊維や、いっけんまずそうなレーヨン・アクリル・テンセルなどの合成繊維

ポリエステルなどの化学繊維でも汚れが付着していればターゲットになります。

特に毛羽が多い生地のものは食べやすいので要注意!!

 

【クリーニングしたから安心?!】

そうとも限らないのが困るところでして・・・。

そもそもヒメマルカツオブシムシは漢字で書くと「姫丸鰹節虫」と書くぐらい。

鰹節工場やほかにも蚕の繭を扱う養蚕農家や生糸工場などで被害が大きいそうです。

変わったところでは昆虫採集が趣味の人が大事にしている昆虫標本をぼろぼろにされる

なんてこともあるようです。

工場などでは薬剤の燻煙で一気に退治するようですが

家庭ではクリーニングしたから・・・と安心せず、防虫剤で大事な衣類を守りましょう!!(*^。^*)

 

【おまけ】

それにしてもイガなんか漢字で書くと「衣蛾」!?

そのまんまですね。

漢字で書くとなんか威厳を感じるなぁ。

ヒメマルのブシムシの部分が妙に気になるのはわたしだけ?

 

image

店頭で無料でこのリーフレット、差し上げています。

「虫食いのやつ、ください。」と言ってください。

 

こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。

お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。

  ■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□

ブログランキング参加中!

参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。

cleaning88_3132   wear_reform88_3112   yokote88_3112 

にほんブログ村

リンク文字でも画像でも、どれでも(笑) けっこうです\(^_^)/

ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。

クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。

ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。

クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。

このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)

すべて、ブログの点数にカウントされます。

なんて、↑わがままなブロガーだ!↑

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□  

 

ご紹介してる画像は

同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に

持ち主に独断で掲載している場合があります。

掲載に関しまして不都合な事がございましたら

お手数ですが下記までご連絡くださいませ。

 

■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□  

 

  • 「汚れやシミがあるぅ・・・」
  • 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
  • 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
  • 「虫に食われたぁ~・・・ 」
  • 「色が変わった・・・ 」

お見積りは無料です。

お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。

 TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988

 MAIL: absuya929@absuya.com

迷惑メールに振り分けられることがございます。

件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。

例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 スラックスにペンキのしみ」

こちらのお問い合わせフォームからもできます。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」  http://absuya.com/

【お問い合わせフォーム】のあるサイト大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ

地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA