黒がなぜ、こんな風に赤く?
それには黒という色のことをわからなければいけませんね。
実は黒という色は存在しない・・・
といったら、みなさんぜったいウソ~\(◎o◎)/!と言うでしょうね。
素になる黒色はあります。
しかし、いざ黒に染める場合、黒の染料にさらに他の色を足すのが普通です。
そうすると黒の色のバリエーションが出てきますし、色に深みが出るからです。
しかも通常はその染料で7回ほど染めるのが黒の染め方です。
ここのところもチョッと突っ込みどころがあるのですが、それはまた次回。
この裏地の黒には黒い染料に赤い染料が足されたようですね。
その赤い染料の染め付きが弱かったのでしょう。
このくらいで色が移るとなると、ちょっと問題ですね。
汗で湿ったところに着ているときの摩擦が加わって、色が移るなんて、かなり弱い。
日本の染色技術はかなり優秀で、そんじょそこらじゃ色が移るもんじゃありません。
日本は高温多湿ですから、着ている人も汗をかきやすい。
その状態で着続けると言うことは、濡れて摩擦を受ける状態。
色が移りやすい条件です。
その中で鍛えられた染色技術なので世界的に丈夫な染色をしている方です。
これがイタリア製だったら、納得です。
良くあるのが、シルクのブラウスやスカーフ。
鮮やかな柄が多いですよね。
あれは染料を乗せるだけ乗せてるから、なんです。
となると、とうぜん繊維に入りきれない染料が多くなります。
それがクリーニングで流れて、ほかの柄の部分に流れたり、いっしょに洗ったほかのものについたり・・・。
しかもこれ、ドライで起きるから始末が悪い。
普通ドライでは水分はほとんど含まれていないので、たまたま湿気を多く含んだ衣類と洗うと
ドライの中の水分量が増えて、色が流れやすくなります。
こういうふうに肩や袖下、前身頃に色が移っているのを見ると
どこがよく摩擦を受けるのかわかって、私も勉強になった例でした。
こんな長いブログを、最後までお読み下さいましてありがとう御座います。
お客様の喜ぶ顔を見るのが大好きなひげ店長でした。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ブログランキング参加中!
参考になった、役に立った、おもしろかった方は ↓ ここをクリックして、応援してください。
リンク文字でも画像でも、どれでも(笑) けっこうです\(^_^)/
ここをクリックしても、うまくいかない方は、左側に同じものがあります。
クリックしていただくと、このブログのランキングが上がります。
ランキングが上がると、ひげ店長、さらにおもしろくするため、張り切ります。
クリックすると、にほんブログ村の各ランキング一覧に飛びます。
このブログが何位なのか確認したら、またこのブログに戻ってきてください(笑)
すべて、ブログの点数にカウントされます。
なんて、↑わがままなブロガーだ!↑
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
ご紹介してる画像は
同じようなシミでお悩みの方の参考になります様に
持ち主に独断で掲載している場合があります。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが下記までご連絡くださいませ。
■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□
- 「汚れやシミがあるぅ・・・」
- 「ふとんやじゅうたんを洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「革を洗ってほしいんだけど・・・ 」
- 「虫に食われたぁ~・・・ 」
- 「色が変わった・・・ 」
お見積りは無料です。
お電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
TEL: 0182(42)1343 または 携帯 090-2029-4988
MAIL: absuya929@absuya.com
迷惑メールに振り分けられることがございます。
件名に「ひげ店長 ○○○(件名)」とお入れくだされば、助かります。
例:「ひげ店長 ジャケットに食べこぼしのしみ」「ひげ店長 スラックスにペンキのしみ」
こちらのお問い合わせフォームからもできます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【えびすやクリーニング】のサイト 「えびすやどっとこむ」 http://absuya.com/
【お問い合わせフォーム】のある横手市商工会内サイト大評判!!地域トップの【スーパーしみ抜き・修正技術】 東京セレブ御用達のお店【直伝の手仕上げ】のワザ
地元十文字町や横手市、秋田県の地域情報や、あっちこっち見て歩いたときの雑記【ひげ店長のあっちこっち見て歩き記】も見てね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
秋田県横手市をtwitter(ツイッター)で街おこし
@higetentyoでYokotter参加中!お気軽にフォローしてください!!
ひげ店長、ちょくちょくつぶやいています。
首都圏を中心に、秋田を応援する若者集団
東京で秋田出身の若者が懇親会&イベント、やってます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆